サイト名 | 看護のお仕事 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
求人数 | 12万件以上の事業所情報から検索できます |
求人エリア | 全国対応(北海道から沖縄まで) |
転職支援金 | あり(最大で12万円支給!) |
利用できる人 | 看護師、准看護師、保健師、助産師資格を持つ人なら
誰でもOK!在職中・離職中は問いません |
【①「看護のお仕事」ってどんなサイト?】
「看護のお仕事」は、月間利用者数20万人以上の人気サイトです。
サービス満足度ランキングなどでNo.1を獲得していて、手厚いサポートに定評があります。
サイトを運営しているのは、看護師、ITエンジニア、アパレルなど、職種に特化した転職支援サービスを数多く展開している「レバレジーズ株式会社」。
この会社は、厚生労働省から「職業紹介優良事業者」「若者キャリア応援制度実施事業者」にも選ばれています。
また、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)より付与される「プライバシーマーク」も取得済みで、個人情報の取り扱いに関して高い認証基準を満たしています。
このように、安心してサービス利用ができる環境が整っています。
【②「看護のお仕事」を利用するメリット】
看護師転職サイトの中でも人気を集めている「看護のお仕事」。
その魅力とは一体何なのでしょうか?
「看護のお仕事」を利用するメリットを、5つご紹介します!
1.満足度No.1に輝いた実績がある!
まず、何といっても利用者の満足度が高いことが魅力です。
2013年に株式会社ネオマーケティングが行った調査では
・サービス満足度
・コンサルタントの対応満足度
・友人に勧めたいランキング
全てで1位を獲得しています。
利用者満足度は驚異の91%!
徹底的で熱心な対応に定評がある、人気のサイトです。
2.業界最大級の求人数/地方にも強い!
12万件以上の事業所情報から求人を提供している「看護のお仕事」。
この求人数は、業界トップを誇っています。
また、渋谷の本社をはじめ
・札幌・さいたま・船橋・立川・横浜
・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・佐賀
と、北海道から九州まで各地に支店を展開しています。
そのため、地方の求人が他サイトに比べて非常に多いのも特徴!
Uターン・Iターンでの再就職・転職を考えている人にもおすすめのサイトです。
3.入職が決まるまで、専任アドバイザーがサポート/利用料は完全無料!
それぞれの利用者に専任のキャリアアドバイザーがつき、
入職が決まるまでしっかりサポートしてくれます。
・1人では見つけられないような求人情報を紹介してくれる
・「看護のお仕事」が独自入手した、好条件の非公開求人を紹介してくれる
・転職先のスタッフの人柄、雰囲気、離職率、評判など、なかなか聞けない情報にも精通している
・面接のセッティングもしてくれる
・給与アップなど、面倒な条件交渉もしてくれる
など、転職活動のストレスや手間をぐっと減らしてくれる、強い味方です。
また、転職に関する悩みの相談、面接通過のコツ、
円満な退職方法まで色々教えてくれるから、転職が初めての方や久々に就職活動する方でも安心!
これだけ色々サービスを受けられて、利用料は完全無料!
だから、安心して利用できます。
4.24時間年中無休の電話対応サービス!
看護師の仕事は時間も勤務日も不規則…働きながら転職活動をするのはなかなか大変ですよね。
でも「看護のお仕事」なら大丈夫!
24時間年中無休の電話対応サービスがあるから、曜日や時間を問わずいつでも転職活動の相談をすることができます。
5.転職支援金を最大12万円支給!
転職準備や転職直後は、何かとお金がかかって困りますよね。
そんな皆さんをサポートすべく、「看護のお仕事」では「転職支援金」サービスを行っています。
《支給条件》
・過去1年以内に支援金を受け取っていないこと
・入職から2か月以上経っていること
・入職から1年以内に、キャリアアドバイザーへ支援金申請をすること
《支給内容》
管理職
(看護部長、看護師長、施設管理者) |
12万円 |
夜勤込みの常勤 | 3万円 |
日勤のみの常勤/非常勤 | 1万円 |
転職のお祝い金が貰えるのは、嬉しいサービスですね!
※転職支援金キャンペーンは予告なく内容変更・終了することがあります。
【③登録~利用までの流れ】
「看護のお仕事」は、登録からサービス利用まで、すべて完全無料!
なのに、手厚いサポートが受けられると人気です。
では、実際の登録~利用の流れを見てみましょう。
1.まずはWEBからカンタン1分無料登録!
「看護のお仕事」のサービスを利用するには、まずは登録から。
インターネットもしくはフリーダイヤルから申し込みができます。
特に、インターネットでの申し込みは簡単&便利でおすすめ!
WEBの無料登録フォームから
・希望の働き方(常勤、非常勤、夜勤は含めるかどうかなど)
・希望の転職時期・保有資格・氏名
・誕生年・電話番号・メールアドレス
・希望連絡時間、希望条件など
たったこれだけの入力で、登録OK!
ほとんどが選択形式なので、手軽にサクッと1分ほどで登録できちゃいます。
登録フォームはこちら→ https://kango-oshigoto.jp/support/regist-input/?ld=h2
2.登録完了後、アドバイザーと電話で打ち合わせ
サイト運営側が登録を確認でき次第、1営業日以内に専任のキャリアアドバイザーからあなたへ電話で連絡が来ます。
・勤務地や勤務時間などの希望条件
・これまでの看護師経験
などを打ち合わせて、あなたにぴったりの求人提供ができるよう、キャリアアドバイザーが動いてくれます。
また、求職活動の不安なども相談できます。
マンツーマンのやりとりだからこそ、なんでも相談できるのが魅力です。
3.希望に合った求人を、電話やメールで紹介!
電話での打ち合わせ内容を元に、キャリアアドバイザーが電話やメールで希望に沿った求人を紹介してくれます。
非公開求人が半数以上を占めているので、自分1人では見つけることのできない好条件・好待遇の求人も見つかります。
また、直接行かないとわからないような、病院の内部事情を聞くこともできます。
もちろん、紹介された求人でも、気に入らない求人は断って大丈夫です。
4.書類選考・面接へ!
応募したい求人があれば、アドバイザーに伝えましょう。
アドバイザーが、書類選考や面接の手続きをしてくれます。
こういった面倒な手続きも、全てアドバイザーにお任せできるのが嬉しいですね。
・履歴書や職務経歴書の書き方
・面接での受け答え
などもアドバイスしてくれるので、不安な方は是非相談してみましょう。
5.アドバイザーが条件交渉
アドバイザーのサポートはこれだけで終わりではありません。
実際に働く際の条件まで交渉してくれるのです。
・給与
・休日
など、自分からはなかなか言い出しづらい条件について、あなたに代わってアドバイザーが交渉してくれます。
アドバイザーが相手なら、遠慮なく条件面の相談ができるので、安心です。
6.アドバイザーが入職までサポート
病院から内定が出たら、入職です。
入職が決まってからも、アドバイザーがあなたを徹底サポート!
・入職までに用意するモノ
・入職日当日の場所や時間
を案内してくれます。
7.入職から2か月経ったら…転職支援金が貰える!
初出勤日から2か月経過したら、キャリアアドバイザーに電話して転職支援金を申請しましょう。
条件OKであれば、勤務形態に応じた額の転職支援金が受け取れます。
(詳しい条件については公式ホームページを確認、またはアドバイザーに確認してみてください)
◆看護のお仕事の退会方法
利用途中での退会も、もちろん可能です。
担当のキャリアアドバイザーに連絡するか、WEBの退会フォームから手続き出来ます。
WEBの退会申請フォームなら
・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレス
・郵便番号・住所・退会理由
を入力するだけで手続き完了できます。
退会フォームはこちら→ https://kango-oshigoto.jp/info/faq/inquiry/
【④看護のお仕事利用者の口コミ】
転職サイトを選ぶうえで、実際に利用した人の口コミは気になりますよね。
そこで「看護のお仕事」を利用した人の口コミのうち、良い口コミ/悪い口コミ両方集めてみました!
是非参考にしてみてください。
1.良い口コミ
(1)豊富な求人情報からピックアップしてくれて満足!
「豊富な求人の中から、自分の希望に合うものを選べた」
「たくさんある求人の中から、アドバイザーが自分に合ったものをピックアップしてくれるから楽!テンポよく転職活動を進められました」
「ハローワークとは比べ物にならないほど求人が多い!公開されている求人だけでもたくさんあるのに、非公開求人も教えてもらえた。逆に迷ってしまうほどだった(笑)」
(2)サイトがすっきりとしていて見やすい
「すっきり見やすいサイトで、最初から好印象」
「普段あまりネットをしない私でも、知りたい情報を見つけやすかった」
(3)キャリアアドバイザーの対応が丁寧
「しっかりとヒアリングをしてくれて、希望通りの条件を見つけてきてくれた」
「『看護のお仕事』を使っての転職にこだわらず、
“今は転職しないという選択肢もアリ”だとか“情報収集にだけ使ってもらってもOKですよ”
など、私の状況も考えていろいろ対応してくれた。私の意思を尊重してくれる姿勢に好感を持った」
(4)業界知識が豊富で頼れる
「私の希望条件を伝えたところ“では、こういう職種も良いかもしれませんね”と、
自分では思いつかないような新しい着想の求人を紹介してもらえた。業界知識が豊富な分、引き出しがいろいろあって選択肢が多かった」
「豊富な業界知識を生かして、条件面の交渉など代行してくださり、助かった」
(5)転職支援金が貰えるのが魅力的
「入職して2か月経ったら支援金が貰えるのが嬉しい。新しい職場で頑張ろうという気持ちになれた」
2.悪い口コミ
(1)アドバイザーによって対応はまちまち?
「私はゆっくり転職活動を進めたかったのに、どんどん話を進めようとするアドバイザーで不快だった」
「最初に担当してくれたアドバイザーさんからは連絡をこまめにもらえたのに、
次のアドバイザーさんからはこちらから連絡しても返信が無いことがしばしば…人によって当たり外れがあるみたい」
「経験が浅いのか、求人内容などを良く把握できていないアドバイザーにあたってしまった。
アドバイザー変更ができるからいいものの、ちょっと困る」
(2)条件などによっては、求人がなかなか見つからない場合も
「50~60代の求人は、そもそも求人数が少ないので紹介が難しいと言われてしまった」
「地方の求人も掲載しているものの、都心と比べると求人が少ない。地方も豊富に求人があるのかと思っていたので期待外れだった」
「管理職クラスの求人はほとんどない」
「パートの求人は少なかった」
3.口コミのまとめ
全体的に、良い口コミが目立ちました。
さすが、満足度No.1なだけありますね。
中には「自分とあまり合わないアドバイザーにあたってしまった」という声もありますが、
「看護のお仕事」ではアドバイザーに関する要望や、アドバイザーの変更など、サポート窓口で受け付けています。
WEBのサポート窓口からいつでも相談できるので、万が一のことがあっても安心です。
【⑤看護のお仕事のまとめ】
いかがでしたか?
「看護のお仕事」についての情報を、まとめてご紹介しました。
キャリアアドバイザーによる手厚いサポートが完全無料で受けられるのが魅力の「看護のお仕事」。
・初めて転職する人
・しばらくブランクがあってから復帰する人
など、転職に不安を抱える人でも「看護のお仕事」ならキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので安心です。
また
・Uターン/Iターン勤務を希望する人
・「子供がいるので、託児所付きの職場がいい」など、こだわりの条件がある人
も、業界トップクラスの求人から希望に沿ったものをピックアップしてもらえるので、とても便利です。
条件面の交渉まで代行してもらえるから、最後まで安心ですよ!
看護師向け転職サイトは他にもいろいろあります。
さまざまなサイトを比較・検討して、ぜひ満足のいく転職活動に繋げてください!
他県に就職するため、担当が変わりましたが一度も顔を合わせる事はありませんでした。
面接の前に電話が必ずきますが、面接の10分~15分前とタイミングがいつも悪い。確認なら、もう少し早くても良いのでは?
過去の試験の内容をメールして欲しいと電話すると、分かりましたとの返事。しかし、全く送られてこず、当日確認すると、あれ?送られていませんでしたか?と、明らかに怪しい返事。
就職するか悩んでる。と電話口で伝えた途端、凄い勢いで就職をすすめる。お金が絡んでいる事がひしひしと伝わり、感じが悪い。
就職を決め、サインをした途端に連絡が全く来なくなり、そのまま就職。
就職日も看護のお仕事さんの指定する日が、病院の提案してくれてる日と全然違う事が判明しました。
(病院側から直接電話ご来て発覚)
もう、次は絶対頼みません。
登録したら、すぐに電話をいただきました。転職で悩んでいたので、お話を聞ければと思っていました。
しかし、最初から口調が非常に強く、怒られているようで不快な思いをしました。夜勤の希望はないと言っても、20代で夜勤をしないと今後のキャリアがなくなるとういうような話で脅されているように感じました。
やはりどんな転職会社でも担当してくれる人次第で良くも悪くもなる気がします。
私が比較的信用出来ると思ったのは「メディカルアソシア」「ナースパワー」あたりです。
サイトなら「ナース専科」おすすめです。
今の就職先はここで決めました。
お給料も基本給が書いてあったり、手当て○円含むと明記してあり、条件がきちんと詳しく書いてあるので安心して応募できます。
急性期の病院で働いて、約1年半のブランクがある中、療養型の病院を探していました(夜勤もあり)。
登録したのち3分程で電話が掛かってきて、希望条件などを伝え、恐らく探してくれたようですが、次の日に電話がきて『ブランクが1年半あると、どこも遠慮されます。自分で探した方がいいですよ』とあっさり言われて終わりました。
確かに難しいと思います。しかしブランクがあるからこそ不安もあり、話を聞いてみたいと思い、登録したのですが、結局個人情報を聞かれただけで終わりました。
1つも紹介されず、聞きたいことも流されて終わりました。全然親身じゃありません。
登録したあと非公開求人が見れるわけでもなく…
登録しただけ損でした。
看護のお仕事に登録しました。
登録日から迷惑なくらい毎日のように電話がありました。
結果的には希望していた条件の病院に転職出来たのですが、入職前の給与内容が違い、サイト担当の方に上記の旨を伝え、確認しますとの事で待っているのですが2週間経っても連絡来ず、あれだけ転職するまでは毎日のように連絡あったのがなかなか折り返しの連絡がない状態です。
転職させたら、知らん顔みたいでこの転職サイトは有名ですがノルマ達成に必死で転職する立場の思いを考えてない気がします。