みんなの体験談・感想・意見

ナースパワーがオススメ

更新日:

31歳
女性
東京出身

私は転職の際に看護師専門の求サイトにいくつも登録しました。

ちなみに、ナースパワー、スーパーナース、ナース人材センター、キャリアブレーンなど。

4社から連絡があるので面倒でした(笑)せめて2~3社がいいですよ。

今お世話になってるのはナースパワーさんです。

応援ナースという制度が自分にあってるかなと思って決めました。
何がしたいのかよくわからなくて、赴任費用でるし、沖縄行ってみたいしで。

会社というか、担当さんによるのかなー?と思います。

同じ会社でも当たりはずれがあるというか。

紹介会社は病院の内情までは知りません。たぶん都合の悪いことは私達には言わないと思います。

でも、それは自分で探しても同じかなー?と思って紹介会社の紹介の病院に行きました。

特に人間関係とかですね。面接と見学だけじゃ分からないし、噂とかもどこまで信じていいのか。
あと自分で探して見極める時間が仕事しながらだと取れない;;;

どこかに登録すれば自分で探す手間は少しは省けますよ。

ナースパワーは密かにポイント制度や奨励金制度があります☆
(同じ応援ナースしてる人でもしらない人が多いです。なぜだ!?)

今の病院6ヶ月勤務したら、奨励金20万もらいました。
期間更新したらポイントが付いて商品券に変えることができますよ。

おすすめ人気記事

1

看護師の数が慢性的に不足している今日、数多くの医療機関が看護師を求めています。 医療機関の種類も実に多様化しているので、看護師の病院の選び方や選択肢も実に様々であり、 そんな看護師の転職・就職において ...

2

看護師にとって「時計」は必需品ですね。 看護師という職業上、「腕時計」が禁止になっている病院が多いので、 やはり活躍するのは「ナースウォッチ」です。 私も長年愛用していたナースウォッチがボロボロになっ ...

3

「冬のボーナスをもらってから、転職したいな…」こう考えている看護師の方は多いのではないでしょうか。 しかし、転職を考える人が多い分、冬のボーナス後は、転職がなかなか難しい時期でもあります。 では、冬の ...

4

看護師の働き方の一つとして、短期や単発のアルバイトがあります。 アルバイトといっても、看護師向けの仕事は非常に高額な時給、日給となっています。 1日、1週間、1か月など働き方も様々。 結婚や出産を機に ...

5

転職を考える看護師のあいだで人気なのが、クリニックです。 でも ・病院とどう違うのか ・年収はどの程度か ・クリニックならではのメリット/デメリット ・転職する際に確認すべきポイント など、あまり詳し ...

6

一言に「看護師」と言っても、診療科目はさまざま。 どの科目で働くべきか、どの科目が自分に向いているのか、頭を悩ませている方も多いのでは? 今回は、さまざまな診療科目について、科目が持つ特徴で分けてご紹 ...

-みんなの体験談・感想・意見
-,

Copyright© 看護師大革命 , 2023 All Rights Reserved.