みんなの体験談・感想・意見

紹介会社の都合には気をつけて

更新日:

20代
女性
東京出身

派遣会社は大量にあるけど、自分に合った会社かどうかは実際に登録しないと分からなかったりもしますね。

就職後に連絡が来ない、とかも連絡が欲しい人には向かない会社だけど、

就職した後まで連絡いらないわ、って人には向いてるし。

報奨金付きの場所がどんなか、なんてまぁ、報奨金ついてる時点で

「人が入りにくいトコか急に人がいなくなったかで焦ってるとこかんぁ」

なんて想像するから覚悟を持っていく人の方が多いと思うし・・・

自分の体験ではないんですが・・・
ここでもあまり良く言われていない紹介会社さんですが(敢えて名前は挙げません)、
別に辞めるつもりはなくて休みの日にバイト間隔で健診とか訪問入浴とかできないかなぁと思った子が登録したらしいんです。

そうしたら
「○○さんのお歳は○歳とお伺いしましたが・・・もうそろそろいいお歳でもあるので、病院を変えられることを念頭に入れられてもいいんじゃないでしょうか。転職なら・・・・どうたらこうたら」

と言われたそうでキレてました。

ちなみにいいお歳と言われたその子は20代後半。
紹介会社的に短期アルバイトより就職探しの方が入ってくるお金がいいのはわかるけど・・・

おすすめ人気記事

1

看護師の数が慢性的に不足している今日、数多くの医療機関が看護師を求めています。 医療機関の種類も実に多様化しているので、看護師の病院の選び方や選択肢も実に様々であり、 そんな看護師の転職・就職において ...

2

看護師にとって「時計」は必需品ですね。 看護師という職業上、「腕時計」が禁止になっている病院が多いので、 やはり活躍するのは「ナースウォッチ」です。 私も長年愛用していたナースウォッチがボロボロになっ ...

3

「冬のボーナスをもらってから、転職したいな…」こう考えている看護師の方は多いのではないでしょうか。 しかし、転職を考える人が多い分、冬のボーナス後は、転職がなかなか難しい時期でもあります。 では、冬の ...

4

看護師の働き方の一つとして、短期や単発のアルバイトがあります。 アルバイトといっても、看護師向けの仕事は非常に高額な時給、日給となっています。 1日、1週間、1か月など働き方も様々。 結婚や出産を機に ...

5

転職を考える看護師のあいだで人気なのが、クリニックです。 でも ・病院とどう違うのか ・年収はどの程度か ・クリニックならではのメリット/デメリット ・転職する際に確認すべきポイント など、あまり詳し ...

6

一言に「看護師」と言っても、診療科目はさまざま。 どの科目で働くべきか、どの科目が自分に向いているのか、頭を悩ませている方も多いのでは? 今回は、さまざまな診療科目について、科目が持つ特徴で分けてご紹 ...

-みんなの体験談・感想・意見
-,

Copyright© 看護師大革命 , 2023 All Rights Reserved.