転職を考えたとき、
「看護師の求人をどのように探したらいいか分からない」
「求人数が多すぎて、希望に合った求人を絞り込めない」
と悩んでいる看護師のために、看護師の求人を探すための準備、看
護師の求人を探す方法、看護師の求人探しで失敗しないためヒントについて解説したいと思います。
目次
■看護師の求人を探すための準備
転職しよう!と決めたからと言って、何も考えずに求人を探すのは賢い方法ではありません。
求人を探す前に、転職したい理由や自分が経験したいこと、
自信がもてるスキルについて考え、事前準備をじっかりと行いましょう。
■看護師の求人を探す方法
看護師専門の人材紹介会社によっては、サイトで仮登録をした後、
キャリアコンサルタントをの面談が必要になる場合もあります。
登録のみで公開されていない求人情報を確認できるサイトもあります。
転職やスキルの確認ができたら、実際に求人を探してみましょう。
看護師は慢性的に不足していますので、看護師の求人はたくさんあります。
インターネットを利用して「看護師 転職(あるいは求人)」などの
キーワードで検索すると本当にたくさんの求人情報や転職サイトがヒットします。
以下では看護師の求人を探すための方法と、
それぞれが抱えるメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
■コミュニティサイト(掲示板・SNSなど)を利用する
・メリット
契約形態別・地域別にコミュニティが形成されているものが多く、密な情報交換が期待できます。
サイトによっては、病院名を具体的に挙げて情報交換されているケースもあります。
病院としては隠しておきたいようなネガティブな事項についても、
情報を得るのに役立つでしょう。
さらに、掲示板やSNSで知り合った者同士が個人間でのやりとりに発展することもあり、
よりリアルな情報を得られることもあります。
・デメリット
匿名性という観点から、情報の信憑性は乏しいです。
サクラやなりすましの存在も否定できません。
個人間のやりとりに発展した際、むやみに個人情報を公開するのも危険です。
気になる情報があれば、鵜呑みにせず求人先へ直接問い合わせたり、
転職サイトを利用するなどして、慎重に対応する必要があります。
■看護師の人材紹介サイトへ会員登録する
・メリット
看護師の人材紹介サイトがもつ最大の利点は、
単発~長期、紹介予定派遣まで様々な求人が集約されている点です。
看護師の人材紹介サイトは、
「求人の紹介のみ」
「転職するまでのコーディネートを行う」
「転職前~転職後のフォローまで行う」
など、運営会社により対応は様々です。
また、
「転職のみ(あるいは派遣のみ)」
「転職と派遣の両方」
など、扱う雇用タイプにそれぞれのサイトで違いがあります。
無料で会員登録できる場合がほとんどですが、
サイトによっては求人対応エリアに制限を設けている場合もあります。
自分に合ったサイトを選択すると良いでしょう。
関連記事:知らないと損!求人情報の正しい見分け方
・デメリット
最近は、不景気と看護師不足のあおりから、
看護師の人材紹介サイト(運営会社)は増えてきています。
(新規参入だけでなく、一般の人材派遣を行っていた会社が看護師の人材紹介を始めるケースもあります)
その中から、どのような会社が自分に合っているのか、
看護師にとっては非常に迷うことになるでしょう。
運営会社の判断基準として、注意したいポイントは下記のようなパターンです。
・希望条件以外の施設への転職を必要以上に斡旋してくる
・個人の意図を確認せず強引に転職させようとする
・「業務委託」「請負」などの契約を謳い違法派遣を行っている
・登録削除や退会方法が明記されていない
・会員登録の際、入会料や紹介料を請求してくる
特に違法派遣は注意しましょう。
違法派遣によって働いていた職歴が残ってしまうと、
看護師のキャリアやスキルとして認められるどころか、
重大なマイナスポイントとして評価されてしまいます。
少しでも希望の条件に合う求人を探したいのはわかりますが、
甘い言葉や勧誘に引っかからないよう冷静に判断しましょう。断る勇気も大切です。
■同期の看護師や知り合いに相談する
・メリット
情報の信憑性という点では、最も安心できる求人探しといえます。
求人側には直接聞きにくいことも同期や知り合いになら聞きやすいですし、
思わぬ裏話に出会える場合もあります。
また、転職を考えている看護師と情報交換することで、
お互いに効率のよい情報収集ができるでしょう。
・デメリット
職場の環境や人間関係は、人によって受け止め方が違います。
その人にとっては快適な職場環境や人間関係に思えても、
自分にとっては快適であるとは限りません。
「その場のノリで誘われ、言われるがままに転職先を決めてしまった」
「断りづらくなってしまったから」
など、後で後悔するような転職はしないようにしましょう。
■新聞・雑誌等の求人広告を探す
・メリット
多くの看護師向け雑誌や看護系フリーペーパーには、
看護師求人情報が必ずと言っていいほど掲載されています。
一般向けの新聞や雑誌の求人広告欄、折り込みチラシにも、
その地域の求人が掲載されていることもあります。
地方新聞の求人広告欄を活用すれば、勤務希望エリアに絞った求人情報が確認できます。
・デメリット
誌面上のスペースが限られているため、
最低限度の情報しか得られないことがほとんどです。
実際に求人先へ問い合わせする必要があります。
また本当に知りたい内部の情報はわからないのが現状です。
■その他
上記以外にも、
ハローワーク(厚生労働省)やナースセンター(日本看護協会)の求人バンクを
利用することもできます。
これらは情報の信頼度は高いと言えると思います。