サイト名 | マイナビ看護師 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 1万4000件以上 |
求人エリア | 全国 |
転職支援金 | 無し |
利用できる人 | 看護師、准看護師、助産師、保健師の資格保有者 |
目次
【①「マイナビ看護師」ってどんなサイト?】
「マイナビ看護師」は、求人業界の超大手「株式会社マイナビ」が運営する、看護師向け転職サイトです。
株式会社マイナビは1973年設立と、求人業界の老舗。CMなどでもおなじみですよね。
数多くの求人・転職サービスを手掛けており、転職サイトランキングでは2年連続1位に輝いています(ゴメスコンサルティング調べ)。
厚生労働省から「職業紹介優良事業者」にも認められており、個人情報の取り扱いについて高い水準をクリアした企業にのみ与えられる「プライバシーマーク」も取得済み。
だから、安心してサービス利用できます。
【②「マイナビ看護師」を利用するメリット】
看護師転職サイトの中でも人気を集めている「マイナビ看護師」。
なんと満足度は96%と、かなりの高評価です。
では、その魅力とは一体何なのでしょうか?
「マイナビ看護師」を利用するメリットを、4つご紹介します!
1.企業や病院の看護師求人が多い!
企業の看護師求人が多いのが特徴です。
もともと求人・転職サービスを多く展開しているマイナビ。
健康管理室などがある大手企業との太いパイプを持っているから、看護師求人サイトの中でも優先的に求人情報を獲得できているのです。
これは、求人業界超大手のマイナビならではですよね!
さらに、病院の求人が多く、職場の詳しい情報も把握できているのも魅力。
マイナビ看護師では、キャリアアドバイザーのほかに、
リクルーティングアドバイザー(医療機関の法人営業担当者)がいます。
このリクルーティングアドバイザーが、毎日のように病院を訪問。
他の看護師転職サイトよりも足繁く病院に通っており、
病院の採用に携わる人々(事務長、採用担当、看護部長・師長)などと密接な関係を築いています。
だから、病院の求人もいち早く獲得できています。
2.職場の内部事情に詳しい!
リクルーティングアドバイザーが病院に足繁く通っており、病院などの事業所で実際に働く人々とのパイプをしっかりと持っています。
だから、
・働いている人の年齢層、人柄
・離職率
・職場の雰囲気
・残業の状況
など、アドバイザーならではの情報も豊富に把握しています。
求人紹介の際、こういった内部事情も聞けるのはありがたいですよね。
また、面接の前には
・面接官の人柄
・面接官の人数
なども教えてくれるので、具体的な対策が可能です。
このような情報をきちんと聞けるので、ギャップの無い転職に繋がります。
3.全国各地に相談会場がある!
キャリアアドバイザーに直接相談できる「相談会場」が全国各地に設けられています
・札幌・仙台・東京・さいたま・横浜
・船橋・柏・静岡・名古屋・金沢
・大阪・京都・神戸・岡山・広島
・福岡・鹿児島
の、全国17か所!
キャリアアドバイザーへの相談は、電話やメールでも受け付けていますが
・希望の求人について、アドバイザーに直接相談がしたい
・履歴書/面接対策をお願いしたい
など、対面で話したい機会もあるはず。
そういった際に、各地方に相談会場があるのでアクセスしやすく、とても便利です。
また、面談はプライバシーが確保されたブースで行われるので、安心して相談できます。
4.いま登録すると、うれしいWプレゼントつき!
いま登録すると、うれしいプレゼントが2つも貰えちゃうキャンペーンを実施中です!
プレゼント(1)ピノコのボールペン&クリアファイル
転職活動や仕事で何かと必要になる、ボールペン&クリアファイル。
「マイナビ看護師」では、人気漫画「ブラックジャック」ピノコがナース服を着ている可愛いオリジナルデザインのボールペン&クリアファイルが貰えます。
転職活動の意欲もぐっと高まりますね。
プレゼント(2)看護師転職サポートブック
「看護師転職サポートブック」では
・履歴書の書き方
・面接時の服装/マナー
・面接質問集
・退職交渉の伝え方
・退職願の書き方
・転職後の心構え
など、転職に役立つ情報が盛りだくさん!
今さら聞けないキホンまでたっぷり載っているから、転職活動の強い味方です。
さまざまな求人・転職をサポートしてきた「マイナビ」ならではのうれしいサービスですね!
※看護師資格をお持ちの方限定のプレゼントです
※WEBから登録し、アドバイザーと面談を済ませた方にお渡ししています
※プレゼントはなくなり次第終了となります
【③登録~利用までの流れ】
「マイナビ看護師」を利用すると、具体的にどのようなサービスが受けられるのでしょう宇迦?
実際の登録~利用の流れを見てみましょう。
1.まずはWEBから登録!
まずはWEBの「無料転職サポート登録フォーム」から手続しましょう。
・氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス
・持っている資格(看護師、准看護師、助産師、保健師)
・希望の働き方(選択方式)
・希望の勤務地
・希望の就業時期(いつごろ転職したいのか、選択方式)
を入力するだけで登録完了!
1分ほどで登録できてしまうので、とても手軽です。
2.キャリアアドバイザーと、希望条件についてのすり合わせ
登録が済んだら、電話、メール、もしくは相談会場にて、キャリアアドバイザーと面談をします。
あなたの希望条件を、そのまま伝えてみましょう。
3.求人の紹介
あなたの希望に合わせて、キャリアアドバイザーが求人をリサーチしてくれます。
希望通りの求人を、できるだけ多く紹介してくれて、自分で求人探しする手間も省けて便利です。
また、興味のある求人については、詳細な情報まで説明してくれます。
離職率や残業時間、職場の雰囲気まで、知りたい情報をいろいろ得ることができます。
4.見学・面接/履歴書や面接の対策もしてくれる!
興味のある求人があれば、アドバイザーに伝えましょう。
アドバイザーがあなたに代わって、見学・面接の日程調整をしてくれます。
仕事で忙しいあなたに代わって、都合の良い日程をセッティングしてくれるので、
在職しながらの転職活動でもスムーズに進められるのが利点です。
また、希望者には
・応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削
・面接対策
も行ってくれます。
面接対策では、
・応募病院別の想定質問内容を教えてくれる!
・面接官の人柄、人数を教えてくれる!
・模擬面接で練習
・面接時の服装
など、さまざまなアドバイスを受けられます。
病院の詳細情報を持っているマイナビ看護師の強みを生かした、手厚いサポートが魅力です。
5.内定、そして入職へ!
内定が出てからも、アドバイザーが徹底的にサポートしてくれます。
・条件に食い違いがないよう、アドバイザーが仲介し入職条件を再確認してくれます。
・休日や給与など、条件交渉も代行してくれます
・現職場への退職の伝え方など、退職までの流れもサポートしてくれます
・内定が出たとしても入職を即決する必要はありません。納得いくまで、何度でも求人紹介を得ることができます。
・仮に内定を辞退する場合も、アドバイザーが連絡を代行してくれるので安心です。
◆マイナビ看護師の退会方法
利用途中での退会も可能です。
専用のメールアドレス(privacy-info@mynavi.jp)に、退会したい旨を書いて送ってください。
退会のほか、登録内容の修正・削除なども同じメールアドレスにて受け付けています。
メールを送ると、3営業日以内に返信が来るので、連絡を待ちましょう。
【④マイナビ看護師利用者の口コミ】
転職サイトを選ぶうえで、実際に利用した人の口コミは気になりますよね。
そこで「マイナビ看護師」を利用した人の口コミのうち、良い口コミ/悪い口コミ両方集めてみました!
是非参考にしてみてください。
1.良い口コミ
(1)急かさず、こちらのペースに合わせてくれた
「他の転職サイトは“早く決めてしまいましょう!”と急かす&しつこい対応が嫌だった。でも、マイナビ看護師ではゆっくり時間をかけて対応してくれた。誠実な対応に好感が持てた」
「こちらのペースを尊重してくれた。他のサイトだと、担当のペースに巻き込まれる感じがあってストレスだったので、マイナビ看護師は満足できた」
「強引な押しが無く、自分のペースで転職できたのでよかった」
(2)ヒアリングが丁寧。親身な対応が高評価
「アドバイザーのヒアリングが非常に上手で、自分の中で大切なものは何か、
許容できる範囲はどこまでかを一緒に考えてくれました。
自分でもわからないようなことも引き出してくれて、自分のやりたいことがわかりました」
「ヒアリングが入念。しっかりと自分の希望を聞いてくれて、自分に合った求人を紹介してくれる。
“企業で働く”という新しい切り口で紹介してくれて、自分では思いつかない選択肢だったが、自分に合っていた。企業看護師に転職して、毎日充実しています」
「他にも数社登録しましたが、アドバイザーの対応が一番良かった。聞き上手なので色々話しやすく、親身になって転職先を探してくれた」
「何のために転職するのかや、その後のキャリアのことまで、一緒になって真剣に考えてくれた」
(3)求人紹介の質が良い
「担当者がきちんとフィルターをかけて求人を紹介してくれているので、ブラックな職場を求人紹介の時点で省けるのは助かった」
「丁寧なヒアリングを踏まえて、自分の求めている求人を探してくれた。数社登録していたが、どこよりも質の良い求人を紹介してくれた」
(4)こまめな連絡で、紹介件数も多い
「登録後すぐに連絡をくれて驚いた。その後もたくさんの求人を紹介してくれた」
「複数社登録していたが、一番多くの件数を紹介してくれたのは、マイナビ看護師だった」
(5)内部の情報まで聞けて、役立った
「仕事の忙しさや、職場の雰囲気まで教えてくれた」
「施設のさまざまな事情や、新規病棟開設など今後の展開まで教えてくれて、とても参考になった」
2.悪い口コミ
(1)こまめな連絡を「しつこい」と感じてしまうことも…
「毎日電話がかかってきて、しつこいと感じてしまった。“しばらく連絡はいらないです”と伝えたら、連絡は来なくなったけど…」
(2)アドバイザーによっては、ハズレも…
「重要な日時の連絡を忘れられていた。ごめんなさいと謝られてもどうしようもない。アドバイザーがハズレだった」
「対応が遅いアドバイザーにあたってしまった。自分でも登録したのを忘れたころに電話がかかってきた」
「二回利用しました。初回の際のアドバイザーさんは親身で丁寧だったのに、今回の人とは連絡が途絶えるなど、散々。アドバイザーによります」
3.口コミのまとめ
全体的に、良い口コミのほうが多かったです。
他の転職サイトにありがちな
・しつこい
・ペースを急かされる
といった問題点が「マイナビ看護師」には無く、こちらのペースを尊重してくれるのが高評価のポイントでした。
また、アドバイザーの丁寧な対応を評価する声も多く見受けられました。
物腰柔らかに親身・真剣にサポートしてくれるのは、さすが求人超大手・マイナビならではですね。
中にはハズレのアドバイザーにあたってしまった人もいるみたいですが、そんな時はキャリアアドバイザーの変更も可能です。
専用メールアドレス(kango-customer@mynavi.jp)に
・氏名
・変更を希望する理由
を記載して送ればOK!
なお、変更したからといって、サービス利用に不利に働くことは一切ないので安心です。
【⑤マイナビ看護師のまとめ】
いかがでしたか?
「マイナビ看護師」についての情報を、まとめてご紹介しました。
親身で丁寧な対応が魅力の「マイナビ看護師」。
・アドバイザーと、二人三脚で頑張りたい
・転職が初めて、ブランクが長かったなど、転職の際にサポートを受けたい人
にはおすすめです。
また
・とりあえず今の職場を辞めたいけど、次はどんな職場がいいのかわからない
・自分の方向性がイマイチ定まっていない
という人でも「マイナビ看護師」なら丁寧なヒアリングを通して、転職の方向性/その後のキャリアのことまで考えてくれるから安心です。
企業での求人が多いのもメリットなので、
・企業看護師として働きたい人
にもおすすめ!
看護師向け転職サイトは他にもいろいろあります。
さまざまなサイトを比較・検討して、ぜひ満足のいく転職活動に繋げてください!